2007年10月のニュース
2007年10月19日
-
「エンタープライズ製品に特化したRIA」 Curlはデータ処理にこそ強い
都内で行われた「Curlビジネスフォーラム 2007」では、エンタープライズ 2.0時代にRIAを活用する事例が紹介された。
-
フリーのマッシュアップエディタ「Microsoft Popfly」で作るスライドショーチュートリアル
Microsoftは、ドラッグ&ドロップだけでマッシュアップができるWebサービス「Popfly」のベータ版を公開した。
2007年10月18日
-
アップル、iPhone/iPod touch用SDKを来年2月にリリース
米Appleは、iPhone/iPod touch用SDKを来年2月にリリースする。これにより、サードパーティ製のアプリケーションがiPhone/iPod touch上で動作可能になる。
-
W3C、ガジェットなどの仕様を決めた「Widgets 1.0」ワーキングドラフト発表
W3Cは、近年さまざまなデバイスで使用されているウィジェットについての仕様を策定した。
2007年10月17日
-
「モニターの解像度は横1280ピクセルが35%」 Jストリームが調査結果発表
Jストリームがブラウザ、映像アプリケーションのプラグイン調査を実施し、その結果を発表した。
-
JavaScriptライブラリ「Prototype 1.6.0 RC1」リリース、Hashクラスは完全リライトへ
JavaScriptライブラリ「Prototype 1.6.0 RC1」がリリースされた。Hashクラスが完全に書き換えられ、後方互換が無くなっている。
-
「これからは待たせない待ち受け画面」 au oneガジェット発表
KDDIは、待ち受け画面情報サービス「au oneガジェット」を発表した。
2007年10月16日
-
Ajax開発用Eclipseプラグイン「Eclipse Rich AJAX Platform 1.0」リリース
The Eclipse FoundationはAjax開発用プラグインをリリースした。
-
Google、YouTubeブログパーツ「Video Bar」にチャンネルを登録できるAPI追加
GoogleはAJAX Search APIに、新たにYouTubeのチャンネルや人気動画を取得できるAPIを追加した。
-
ついに復活 「Netscape Navigator 9.0」正式版リリース
Webブラウザ「Netscape Navigator」の最新版がリリースされた。
2007年10月15日
-
IBM、専用ツールも提供するマッシュアップコンテスト「Scholar Challenge 2007」開催
IBMは学生を対象にしたマッシュアップコンテストを開催する。
-
Googleリーダーのフィード登録者数、表示されるように
Googleが提供するRSSリーダー「Googleリーダー」のフィード登録者数が表示されるようになった。
2007年10月12日
-
IPA、「2007年度日本OSS貢献者賞」の受賞者を4名選定
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、オープンソースソフトウェア(OSS)の開発および普及に貢献した人を4名選出し、発表した。
-
Microsoft、OpenAjax Allianceの運営委員に選出
Ajaxの発展と普及を目指す組織「OpenAjax Alliance」の運営委員にMicrosoftが選出された。
2007年10月11日
-
11月に開催、「国際ニコニコ映画祭」募集要項発表
ニコニコ動画(RC2)発表会でも告知された「国際ニコニコ映画祭」の募集要項が発表された。
-
Mozilla Japan、「Firefoxを使いたくなるビデオ」コンテスト開催
Mozillaは、Firefoxをテーマとしたビデオコンテスト「2007 GET Firefox ビデオアワード」を開催する。
2007年10月10日
-
【ニコニコ動画(RC2)発表会】 「そこにいたいから使う」ネットサービスを目指したRC2
10月10日、東京・秋葉原UDXで、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画(RC2)」の発表会が行われた。会場には、180人近くのユーザーと150人近くのメディアおよび関係者が押しかけ、立ち見も出る盛況ぶりだった。
-
【ニコニコ動画(RC2)発表会】 RC2で追加される機能、今後の展開
ニコニコ動画(RC2)発表会では、RC2で追加される新機能と今後の展開についての発表がなされた。
-
【ニコニコ動画(RC2)発表会】 数字で見るニコニコ動画
ニコニコ動画(RC2)発表会では、現在のニコニコ動画について、いくつかの数字が提示されている。
-
「赤すぐ内祝いやキーマンズネットも」 リクルートWEBサービスに4つの新API追加
リクルートは、リクルートが保有するデータを外部から利用できる「リクルートWEBサービス」に新しく4つのAPIを追加すると発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月