2008年06月のニュース
2008年06月13日
-
生まれ変わった「鏡音リン・レン」、7月上旬再デビュー
クリプトン・フューチャー・メディアは、VOCALOID2採用のキャラクター・ボーカル・シリーズ「鏡音リン・レン」のアップデート版「ACT.2」を7月上旬に発売すると発表した。現行ユーザには無料でアップデータディスクが提供される。
-
オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」バージョン2.4.1公開
OpenOffice.orgコミュニティは11日、オープンソースのオフィススイート「OpenOffice.org」の最新版2.4.1をリリースした。同コミュニティのWebサイトより無料でダウンロードできる。
-
Google、広告技術の提供でYahoo!と合意
米Googleは現地時間で12日、米Yahoo!にAdSenseへのアクセス権を提供する契約を行ったと発表した。今後、Yahoo!が所有するアメリカとカナダのWebサイトに対してAdSenseへのアクセスが提供されるようになる。なお、Yahoo!は引き続き検索、広告事業を継続する。
2008年06月12日
-
携帯との同期機能が搭載された「Opera 9.5」リリース
Opera Softwareは12日、Webブラウザ「Opera」の最新版9.5をリリースした。同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。以前のバージョンに比べて、劇的にブラウジングスピードが上がっている。
-
第9回CodeGearデベロッパーキャンプ開催、「Delphi/CodeGear製品の今後は?」
ツールベンダーCodeGearは、都内で開発者向けイベント「第9回CodeGearデベロッパーキャンプ」を開催した。
-
Firefox 3、日本時間18日早朝にリリース決定
Mozillaは11日、次期Webブラウザ「Firefox 3」の公開日が米国時間17日午後(日本時間18日早朝)になると発表した。
2008年06月11日
-
【Google Developer Day 2008】いつの間にか、大量のサービスをサポート「Google Data API」のまとめ
10日に開催されたGoogle Developer Day 2008において、Googleのソフトウェアエンジニア半谷 明氏が「Google Data API」の概要と現状、今後の展開について語った。
-
グレープシティ、「ComponentOne Studio Enterprise 2008J」をリリース
グレープシティはWindows開発用オールインワンスイート「ComponentOne Studio Enterprise 2008J」をリリースする。
-
【Google Developer Day 2008】 Gearsはオフラインだけじゃない!
10日に開催された「Google Developer Day 2008 Japan」では、「Google GearsからGearsへ」と題して、Googleのソフトウェアエンジニア河内隆仁氏と市川宙氏によるセッションが行われた。オフライン利用以外のポイントにも注目が要りそうだ。
-
インフラジスティックス、Silverlight 2 Beta 2対応の「チャート」「ゲージ」CTP版をリリース
インフラジスティックスは10日、同日リリースされたMicrosoft Silverlight 2 Beta 2に対応した、2つのUIコンポーネント「チャート」「ゲージ」のCTP版をリリースした。
-
【Google Developer Day 2008】 Google App Engineをおさらいしよう
昨日開催されたGoogle Develper Day 2008において、Googleのプロダクトマネージャ Pete Koomen氏が「Google App Engine」の現況および今後の展開について語った。
-
マッシュアップでWebアプリ作って優勝できたら賞金100万円「Mashup Award 4th」開催!
リクルートとサンマイクロシステムズは、マッシュアップWebアプリケーションを募集するコンテスト「Mashup Award 4th」を開催している。
2008年06月10日
-
【Google Developer Day 2008】次世代Webのキーワードは「3つのC」
Google Developer Day 2008の基調講演では、「3つのC」をキーワードにさまざまな製品や規格が紹介された。
-
【Google Developer Day 2008】2年目の開発者会議、パシフィコ横浜にて本日開催
Google Developer Day 2008がパシフィコ横浜で開催されている。
2008年06月09日
-
Silverlight開発のポイントとは? 無料セミナーが7月4日に開催
株式会社デジタルスケープが主催するセミナーシリーズ「OPEN-i」は次回7月3日に開催される。今回のテーマはSilverlight。株式会社セカンドファクトリーの開発の担当者や、マイクロソフトのSilverlight担当者が講演する。
-
Adobe、配色共有サイト「kuler 2.1」公開 flickrからのインポートが簡単に
Adobeは配色共有サイト「kuler」をバージョンアップした。
-
マイクロソフト、国内最大級のテクニカルカンファレンス「Microsoft Tech・Ed 2008」開催決定
マイクロソフトが展開する国内最大級のテクニカルカンファレンス「Microsoft Tech・Ed」が、8月26日(火)から4日間にわたりパシフィコ横浜で開催される。マイクロソフトのWebサイトにて事前登録できる。
-
ヤフー、自分のページに質問内容を表示できる「Yahoo!知恵袋Webサービス」を公開
Yahoo!は6日、新たにWeb API「Yahoo!知恵袋Webサービス」を公開した。Yahoo!知恵袋に公開されている質問を検索し、質問本文などを取得する「質問検索」と、カテゴリ情報を取得する「カテゴリツリー」の2つの機能を提供する。
2008年06月06日
-
携帯でもグリグリ「モバイルGoogleマップ」がドコモ携帯新シリーズにプレインストール
Googleは、先日発表されたドコモ携帯の新シリーズ906i/706iに、モバイルGoogleマップの最新バージョンがプレインストールされると発表した。プレインストールされていない端末でも、対応機種(903i以降モデル)であれば最新バージョンをインストールすることができる。
-
「Google Gadgets for Linux」がオープンソースで登場
Googleは3日、GoogleガジェットをLinux環境で動作させる「Google Gadgets for Linux」を公開した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月