2011年10月のニュース
2011年10月28日
-
The Linux Foundation、国内初のエンドユーザ向けLinuxカンファレンス「Enterprise User's Meeting 2011」開催
非営利団体The Linux Foundationは、国内では初となるエンドユーザー企業向けのLinuxカンファレンス「Enterprise User's Meeting 2011」を、12月1日に品川プリンスホテルで開催する。
-
「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト最終審査会」11月26日開催、観覧申込受付中
プログラミング言語「Ruby」によるプログラマの早期育成を目的とした「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」の最終審査会が、11月26日に開催される。現在、観覧申込を受け付けている。
2011年10月27日
-
マジックソフトウェア・ジャパン、開発ツールの月額利用サービス「uniPaaS on Demand」を提供
マジックソフトウェア・ジャパンは27日、ビジネスアプリケーション開発プラットフォーム「Magic uniPaaS」(マジック ユニパース)を必要な時に月額料金で利用できるサービス「uniPaaS on Demand」(ユニパース オンデマンド)を提供すると発表した。
2011年10月25日
-
「Mashup Awards 7」初の海外イベントをシリコンバレーにて開催
株式会社リクルート メディアテクノロジーラボが運営する開発コンテスト「Mashup Awards 7」(以下、MA7)。今回、MA7関連としては初の海外イベントとなる「MA7 Ninja Challenge Palo Alto」(以下、MA7 Ninja Challenge)が19日(現地時間)、米カリフォルニアにて開催された。
2011年10月24日
-
モノづくりの楽しさを生で体験できるイベント 「Make: Tokyo Meeting 07」、12月3日・4日に開催
オライリー・ジャパンは、さまざまなモノづくりを実体験できるイベント「Make: Tokyo Meeting 07」を12月3日と4日の2日間、東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)で開催する。
2011年10月20日
-
グーグル、スマートフォンとタブレット端末に対応する「Android 4.0」を発表
米Googleは18日(現地時間)、Androidの最新バージョンとなるAndroid 4.0(開発コード:Ice Cream Sandwich)を発表した。
2011年10月19日
-
アドビ、開発者向けイベント「ADC MEETUP ROUND03 ~MAX RETWEET~」を11月12日に開催
アドビシステムズは、Adobe Developer Connection(ADC)と連動したイベント「ADC MEETUP」の第3回目「ADC MEETUP ROUND03 ~MAX RETWEET~」を11月12日に開催する。現在、公式サイトにて事前登録を受け付けている。
2011年10月18日
-
アドビ、「Adobe Reader for iOS」の無償提供を開始
アドビシステムズは、アップルの運営する「App Store」にて、iPhone/iPad/iPod touchに対応する「Adobe Reader for iOS」の提供を17日より開始した。価格は無料。
2011年10月14日
-
フェンリル、Windows Phone用Webブラウザ「Sleipnir Mobile for Windows Phone α版」を公開
フェンリルは、Windows Phone用Webブラウザの開発初期バージョン「Sleipnir Mobile for Windows Phone α版」を、13日にMarketplaceにて公開した。なお、同バージョンには多くの未実装の機能があり、正しく動作しないこともあるという。
2011年10月13日
-
KDDIウェブコミュニケーションズ、専用サーバー「カスタマイズエンジン」に新パッケージサービスを提供開始
KDDIウェブコミュニケーションズは、ホスティングブランド「CPI」のroot権限付き専用サーバー「カスタマイズエンジン」に、VPNを利用してセキュリティを維持したまま仮想的なLAN環境を構築でき、社内サーバー利用と同じ感覚で接続できる「ファイルサーバーパッケージ」など、計5つのパッケージサービスの提供を、13日に開始した。
2011年10月12日
-
MMD研究所とマルジュ、iPhone&Androidアプリ企画・運営術に関する無料セミナーを開催
MMD研究所とマルジュは、19日に「iPhoneアプリ&Androidアプリ企画・運営術 ~実データから学ぶスマホアプリのノウハウ~」セミナーを共同開催する。
2011年10月11日
-
ネイティブアプリだけでなくWebアプリにも対応する、スマートフォン向けリワード広告「metaps」
シンガポールに本拠を置くMetapsは、スマートフォン向けリワード広告「metaps」(メタップス)において、ネイティブアプリだけでなく、Webアプリ上でもコンテンツを収益化できるプランの提供を、7日に開始した。
-
Mashup Awards 7 連動イベント「Mashup Meetup in Tokyo Vol.2」開催
株式会社リクルート メディアテクノロジーラボが主催する「Mashup Awards 7」のミートアップイベントが、12日の18時半~21時半に開催される。Atndの登録ページより、参加申込を受け付けている。
2011年10月05日
-
LPI-Japan、「オープンソースデータベース標準教科書 -PostgreSQL-」を無償で提供
LPI-Japan(エルピーアイジャパン)は5日、PostgreSQLを体系的に学習するための教材「オープンソースデータベース標準教科書 -PostgreSQL-」の無償提供を開始した。オープンソースデータベース技術者認定試験のサイト、またはLPI-Japanのサイトよりダウンロードできる。
-
コベリティ、ソフトウェア解析ソリューションの最新版「Coverity 5.5」を発表
コベリティは4日、ソフトウェア開発の品質向上を支援するソリューションの最新版「Coverity 5.5」を発表した。
2011年10月04日
-
WoodWing社、「Adobe Digital Publishing Suite」を導入
米Adobeは、3日(現地時間)からカリフォルニア州にて開催中の「Adobe MAX 2011」にて、WoodWing社がアドビとの提携の一環として「Adobe Digital Publishing Suite」を導入および提供すると発表した。
-
アドビ、iPad向けのコンテンツを配信できる「Adobe Digital Publishing Suite, Single Edition」を発表
米Adobeは、3日(現地時間)からカリフォルニア州にて開催中の「Adobe MAX 2011」にて、フリーランスのデザイナーや小規模なデザイン会社が「Adobe InDesign CS5.5/CS5」によって作成した双方向コンテンツをiPad上で配信できる「Adobe Digital Publishing Suite, Single Edition」を発表した。
-
アドビ、クリエイター向けのクラウドサービス「Adobe Creative Cloud」を発表
米Adobeは、3日(現地時間)から米カリフォルニア州にて開催中のイベント「Adobe MAX 2011」において、クリエイター向けのクラウドサービスとなる「Adobe Creative Cloud」を発表した。
-
アドビ、タッチスクリーン用アプリケーション「Adobe Touch Apps」発表
米Adobeは米国時間の3日、米カルフォルニア州で行われているAdobe MAX 2011にて、AndroidタブレットとApple iPad向けに設計されたタッチスクリーン用アプリケーション「Adobe Touch Apps」を発表した。
-
アドビ、Typekit社およびNitobi Software社を買収
米Adobeは米国時間の3日、米カルフォルニア州で行われているAdobe MAX 2011にて、Webサイトで利用可能なフォントライブラリを提供するTypekit社を買収したと発表した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月