2008年07月のニュース
2008年07月23日
-
PHPカンファレンスでギークたちが回答「PHPの次に学ぶ言語は?」
PHPユーザ会が毎年夏に大田区産業プラザ(PiO)で開催しているPHPカンファレンス。9回目となる今年は、PHPのカンファレンスらしからぬ、PerlやRubyなどさまざまのプログラミング言語を代表する多彩なギークたちが壇上を賑わせた。
-
iPhoneからブログを更新、「WordPress for iPhone」リリース
Automatticは22日、iPhone/iPod touch用ブログエディター「WordPress for iPhone」を公開した。iPhone専用のアプリケーション配布サイト「App Store」より、無料でダウンロードできる。
-
Google Mapsが進化、ビル名まで表示可能に
Googleは22日、同社が提供する地図サービス「Google Maps」上で建物の名前まで詳しく表示されるようになったと発表した。
2008年07月22日
-
ヤフー、「Yahoo!ショッピング」のAPIを公開
ヤフーは22日、同社が運営するインターネットショッピングサービス「Yahoo!ショッピング」の情報を利用できるAPI「Yahoo!ショッピングWebサービス」の提供を開始した。Yahoo!ショッピングが持つ日本最大級の商品データベースやEC機能を利用して、アプリケーションを作成することができる。
-
IT・ウェブ業界のキャリア構築支援Webマガジン「CAREERzine」プレオープン
翔泳社は22日、IT・ウェブ業界でのキャリア構築を支援するウェブマガジン「CAREERzine(キャリアジン)」をプレオープンした。
-
「オープンソース開発はチャレンジ」~瀧田佐登子さんとよしだともこさんがOSC2008 Kansaiで対談
7月18日と19日の2日間、京都コンピュータ学院でオープンソースカンファレンス2008関西(OSC2008Kansai)が開催され、関西圏を中心にのべ1000人のオープンソースユーザー・開発者が集まり、活発な議論と展示による交流を楽しんだ。18日にはオープンソース業界を違った形で10年間を過ごした2人の女性が10年ぶりに同じ京都のステージに登壇し、それぞれの思いを語った。
-
Perlの作者ラリー・ウォールが5度目の来日講演決定~8月開催のLL Future
差分更新プログラムpatchやプログラミング言語Perlの作者として知られるプログラマーのラリー・ウォール氏(Larry Wall、1954年生)が、この夏の終わりに開催されるライトウェイトプログラミング言語(LL:Lightweight Language)のカンファレンス「LL Future」のゲストスピーカーとして講演する。
2008年07月18日
-
ノートン・インターネットセキュリティ/アンチウイルス2009日本語パブリック・ベータ版公開
シマンテックは18日、「ノートン・インターネットセキュリティ2009」と「ノートン・アンチウイルス2009」の日本語パブリック・ベータ版を公開した。9月24日までシマンテックのベータセンターから無償でダウンロードできる。
-
Adobe、「Pixel Bender Toolkit」のプレビュー・リリース 4をリリース
Adobeは16日、「Pixel Bender Toolkit Preview Release 4」をリリースした。Adobe Labsから無償でダウンロードできる。
-
Googleオープンソースプロジェクト、Python向けテストフレームワーク「MOX」を公開
Googleのオープンソースプロジェクトは16日、Python向けテストフレームワーク「MOX」を公開した。
2008年07月17日
-
Mozilla、「Firefox 3」初のアップデート版を公開
Mozillaは16日、Firefox 3で初となるセキュリティアップデート版を公開した。
-
第2回目XML設計技術勉強会、7月28日開催
XMLコンソーシアム主催の「第2回XML設計技術勉強会」が7月28日に行われる。
-
ヤフー、漢字かな交じり文にルビを振るWeb API「ルビ振りWebサービス」公開
ヤフーは、漢字かな交じり文をRESTパラメータで送信すると、ルビを振って返すWeb API「ルビ振りWebサービス」を公開した。
-
オバマ動画とマケイン動画から発言内容を検索、iGoogle新ガジェット「Elections Video Search」
米Googleは14日、選挙ビデオ内の発言内容を検索できるiGoogle用の新ガジェット「Elections Video Search」をリリースした。YouTubeの「US politician channels」にある動画内の発言内容を、1ワード単位で検索できる。
2008年07月16日
-
オープンソースのブログ作成ソフト「WordPress 2.6 日本語版」公開、Gearsにも対応
オープンソースのブログ作成ソフト「WordPress」の最新バージョン「v2.6 日本語版」がリリースされた。WordPressのWebサイトから無償でダウンロードできる。
-
ヤフー、モバイル版Yahoo!検索のクローラー情報公開
ヤフーはモバイル版Yahoo!検索の検索エンジンロボット情報を公開した。
-
Mozilla、Firefox 2.0.0.16リリース
MozillaはFirefox 2系列のセキュリティアップデート版を公開した。
2008年07月15日
-
iPhone向けソフト続々登場、無料のソロバンアプリがリリース
アシアルは15日、iPhone等の次世代携帯プラットフォーム向けソフトウェアのUI・機能開発において、コントロールプラスとの協業を発表。iPhone 3GおよびiPod Touch向けのソロバンソフトの無償提供を開始している。
-
Microsoft、IE 8の開発者向けホワイトペーパー日本語版を公開
Microsoftは14日、次期Webブラウザ「Internet Explorer 8」の開発者向けホワイトペーパーの日本語版を公開した。MSDNのInternet Explorer Developer Centerページより、ダウンロードできる。
-
2008年のIT投資成長率は好調
IDC Japanは14日、2007年下半期の調査結果に基づいた2008年~2012年国内IT投資規模予測と、各産業分野における企業規模別のIT投資動向について発表した。同調査によれば、企業規模に共通したIT投資動向としては、企業の競争力強化に向け、ITを活用した従業員の生産性向上策が2007年に引き続き増えると分析している。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月