2015年10月のニュース
2015年10月23日
-
Neo4j、グラフ向けクエリ言語のオープンソース版「openCypher」を発表
米Neo4jは、同社が開発しているグラフデータベース「Neo4j」用のクエリ記述言語「Cypher」のオープンソース版である「openCypher」を、10月21日(現地時間)に発表した。
2015年10月21日
-
Microsoft、WindowsとOpenSSHとの接続性を改善
米Microsoftは、6月に発表したOpenSSHへのサポートおよびコントリビューション提供の第一歩として、WindowsとOpenSSHとの接続性の向上を、Windows PowerShell公式ブログの10月19日(現地時間)付の記事で発表した。
-
「Let's Encrypt」による証明書の安全性が証明
サーバ証明書の無料配布を目的としたプロジェクト「Let's Encrypt」は、ルート認証局の1つである米IdenTrustからのクロス署名を10月19日(現地時間)に受け取ったと発表した。これは、Let's Encryptによる証明書の、安全性の証明を意味する。
2015年10月20日
-
グレープシティ、スマートグラスにも対応したARアプリ開発ツール「Wikitude」を販売開始
グレープシティは、HTML/JavaScript/CSSなどのWeb標準技術でAR(拡張現実)アプリを開発できる「Wikitude SDK」など、ARアプリ開発ツール「Wikitude(ウィキチュード)」製品シリーズを10月20日に発売した。
-
「Cloudera World Tokyo 2015」が11月10日に開催、Hadoopの生みの親が来日
Clouderaが主催するHadoopを中心とした技術カンファレンス「Cloudera World Tokyo 2015」が、11月10日に目黒雅叙園(東京・目黒)で開催される。
-
Androidカンファレンス「DroidKaigi 2016」が2016年2月に開催、12月に一般参加登録開始
DroidKaigi実行委員会は、開発者向けAndroidカンファレンス「DroidKaigi 2016」を、2016年2月18日、19日に開催することを公式サイト上で明かした。近日中に講演者を募集開始し、一般参加の受付は2015年12月1日を予定している。
2015年10月16日
-
開発中のトラブルはデザインパターンの活用で対処。処方箋としての『Swiftデザインパターン』刊行
デザインパターンは、過去に起きた実装上の不具合をもとに、発生しやすいトラブルを未然に防ぐための処方箋です。既知の開発言語であれば、それほど苦労せずに適用できても、登場したばかりのSwiftを使うとなると話は別です。言語仕様上の制約も含め『Swiftデザインパターン』で設計・実装の現実解を身につけましょう。
2015年10月14日
-
エクセルソフト、Android 6.0とiOS 9に対応した「Xamarin」最新版を提供開始
エクセルソフトは10月14日、最新のモバイルOSに対応したC#によるクロスプラットフォームネイティブアプリ開発環境「Xamarin(ザマリン)」最新版の提供開始を発表した。「Xamarin.Android」はAndroid 6.0 Marshmallow、「Xamarin.iOS」はiOS 9を、それぞれサポートしている。
-
データテクノロジーがテーマの「デブサミ秋2015」開催、講演関連資料まとめ
10月14日、技術カンファレンス「Developers Summit 2015 Autumn ~データを巡るテクノロジーの冒険~」(デブサミ秋2015)が目黒雅叙園で行われた。特定の技術領域をテーマにしたデブサミは、2008年に開催されたデブサミテスト以来となる。
2015年10月13日
-
Amazon Web Services、「API Gateway」を東京リージョンでも利用可能に
Amazon Web Servicesは、AWS Lambda、Amazon EC2、またはパブリックにアドレスを指定できるAWS外でホストされているサービス上のAPIを簡単に公開可能なサービス「API Gateway」を、10月8日に東京リージョンでも使えるようにした。
-
Amazon Web Services、AWS LambdaにPythonやVPCなどを追加するアップデートを実施
米Amazon Web Servicesは、イベントドリブンなアプリケーションの作成を可能にするプラットフォームAWS Lambdaへの、さまざまな機能を追加するアップデートの実施を、米ラスベガスで開催されたAWSのグローバルカンファレンス「re:invent 2015」にて、10月8日(現地時間)に発表した。
-
Amazon Web Services、IoT向けクラウドサービス「AWS IoT」のベータ版をリリース
米Amazon Web Servicesは、IoT機器向けのクラウドサービス「AWS IoT」のベータ版を、10月8日に公開した。
-
高速化/単純化/一般化のためのアルゴリズムをパズルで習得。『プログラマ脳を鍛える数学パズル』刊行
開発環境がどれほど激しく早く変化しても、アルゴリズムの重要性は変わりません。翔泳社ではパズルを解くことでアルゴリズムを習得できる『プログラマ脳を鍛える数学パズル』を刊行しました。本書はCodeIQの人気連載「今週のアルゴリズム」の問題を収録し、さらにオリジナル問題を加えたパズル形式のクイズブックです。
2015年10月09日
-
TIS、米ApigeeのAPI管理プラットフォームを提供開始
TISは10月9日、API管理プラットフォームを提供する米Apigee Corporationとリセラー契約を結び、同社の「Apigee Edge(アピジー・エッジ)」を中心とするインテリジェントAPI管理プラットフォームの提供を開始することを発表した。
-
IBM、BluemixにNode.jsアプリのクラウド上でのデバッグ機能を追加
IBMは10月8日(現地時間)、同社が提供しているPaaS「Bluemix」において、Node.jsアプリケーションのクラウド上でのデバッグが行えるように機能拡張したことを発表した。
2015年10月08日
-
「マスコットアプリ文化祭2015」が開催、IT企業などのキャラクターを活用したアプリ・作品を広く募集
IT企業などのキャラクターを活用したアプリを募集するコンテスト「マスコットアプリ文化祭2015」が開催し、公式サイトが10月8日にオープンした。
-
「アジャイル&DevOpsコンファレンス」が10月26日に開催
テクノロジックアートとクリエーションラインが主催する「アジャイル&DevOpsコンファレンス」が、10月26日に富士ソフトアキバプラザ(東京・秋葉原)で開催される。
-
テクマトリックス、コードレビューの効率化とソフトウェア品質向上をテーマとしたセミナーを10月23日に開催
テクマトリックスは、コードレビューの効率化とソフトウェア品質向上をテーマとしたセミナーを、東京コンファレンスセンター品川(東京都港区)にて、10月23日に開催する。
-
Amazon Web Services、ビッグデータ用BI「Amazon QuickSight」を発表、10月末にプレビュー公開
米Amazon Web Servicesは、高速で使いやすく、従来のオンプレミスソリューションと比較して10分の1の費用で利用可能なビッグデータ分析のためのBI(Business Intelligence)である「Amazon QuickSight」を、10月末にプレビュー公開する。
-
Amazon Web Services、自動セキュリティアセスメントサービス「Amazon Inspector」のプレビュー提供を開始
米Amazon Web Servicesは、AWS上で実行されるアプリケーションの動作を分析して、潜在的なセキュリティの問題を特定できる自動セキュリティアセスメントサービス「Amazon Inspector」のプレビュー提供を、10月7日(現地時間)に開始した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月