2015年10月のニュース
2015年10月08日
-
Amazon RDSのDBエンジン「Amazon Aurora」が東京リージョンで利用可能に
Amazon Web Servicesは、Amazon Relational Database Service(RDS)の5つめのデータベースエンジンである「Amazon Aurora」の提供を、10月7日に東京リージョンで開始した。
2015年10月07日
-
Meteorで開発したアプリの管理用クラウドプラットフォーム「Meteor Galaxy」の提供が開始
米Meteorは、アプリケーション開発プラットフォーム「Meteor」で開発したアプリの管理に対応したクラウドプラットフォーム「Meteor Galaxy」の提供を、10月5日(現地時間)に開始した。
2015年10月06日
-
グレープシティ、金融関連チャートの作成をサポートしたHTML5/JavaScript製品「Wijmo 2015J v2」を発売
グレープシティは、エンタープライズアプリケーション開発の生産性を向上するHTML5/JavaScript製品の最新版「Wijmo 2015J v2」を、9月16日に発売した。最上位エディション「Wijmo Enterprise」の1ユーザーライセンスあたりの税込価格は9万7200円で、1年単位の更新費用は3万8880円(初回費用の40%)。
-
エクセルソフト、Java SE 8対応のJavaアプリ高速化・最適化ツール「Excelsior JET 11.0」発売、キャンペーン価格も
エクセルソフトは、Javaアプリケーションを高速化・最適化するJava開発ツール「Excelsior JET 11.0」を、10月6日に発売した。
2015年10月02日
-
Microsoft、「Tools for Apache Cordova v1.0.0」をオープンソースで公開
米Microsoftは、オープンソースのフレームワークであるApache Cordova向けのツール「Tools for Apache Cordova(TACO) v1.0.0」を、10月1日(現地時間)にオープンソースでリリースした。
-
Amazon Web Services、スケーラブルなElasticsearchクラスタを短時間で構築可能な「Amazon Elasticsearch Service」の提供を開始
Amazon Web Servicesは、リアルタイム分散検索および解析に対応したドキュメント指向のエンジンElasticsearchによる、スケーラブルなクラスタを数分で構築できるサービス「Amazon Elasticsearch Service」の提供を、10月1日に東京リージョンで開始した。
2015年10月01日
-
【本日深夜より】GitHub、イベント「GitHub Universe」を初開催、日本時間の10月2日、3日の午前2時よりライブ配信を実施
米GitHubは、10月1日、2日(現地時間)にイベント「GitHub Universe」をサンフランシスコにて開催し、併せてライブ配信も実施する。配信時間は、日本時間で10月2日、3日の両日ともに午前2時から。
-
リクルートテクノロジーズ、IoTの普及・課題についてITエンジニアにアンケートを実施、産業以上に生活の支援に高い関心
リクルートテクノロジーズは、IoT普及の展望や課題について、ITエンジニアがどのように考えているかを把握することを目的として、今年8月にアンケート調査を実施。その結果を公表した。スタートアップのソラコム社が9月30日に発表したIoTプラットフォーム「SORACOM Air」「SORACOM Beam」が注目を集める中、ITエンジニアの動向を見る興味深い調査といえそうだ。
-
Microsoft Edgeが非同期機能を試験的に搭載
米Microsoftは9月30日(現地時間)、Windows 10から採用した最新WebブラウザMicrosoft Edgeに、非同期機能を試験的に搭載してプレビュー公開した。
-
オープンソースの祭典「Hacktoberfest」が開幕、GitHub上でプルリクエストを送信すると限定Tシャツがもらえる
米GitHubがホスティングし、DigitalOceanが主催するオープンソースコードの祭典「Hacktoberfest」が、10月(現地時間)から1か月に渡って開催される。
2015年09月29日
-
Vagrantの後継ツールとして、開発環境だけでなく実際の動作環境も構築できる「Otto」がリリース
米HashiCorpは、開発環境と本番環境を自動で構築可能なツール「Otto」を、9月28日(現地時間)に公開した。
-
NGINX、WebサーバNGINX上で利用できるJavaScript「nginScript」の開発理由についてブログで公開
米NGINXは、先日開催された「nginx.conf 2015」において発表した、独自のJavaScript実装であるnginScriptをどのような理由で開発したのかについて、公式ブログの9月28日(現地時間)付の記事にて語っている。
2015年09月28日
-
グレープシティ、Visual Basicでマルチプラットフォームなアプリ開発を可能にするIDE「Xojo」を国内に提供
グレープシティは、米Xojoが開発・販売する、ネイティブ/Webアプリを1つの言語で開発できる統合開発環境「Xojo(ゾージョー)」の総販売店として、10月6日からXojo日本語版のライセンス販売を開始する。
2015年09月24日
-
NGINX、WebサーバNGINX上で利用できるJavaScript「nginScript」を公開
米NGINXは、同社が開発するWebサーバNGINX上で動作するJavaScript仮想マシン「nginScript」の最初のプレビュー版を、サンフランシスコで開催中のNGINXの開発者向けカンファレンス「nginx.conf 2015」において9月23日(現地時間)に公開した。
-
AWS、モバイルアプリ開発のための認証・データ同期サービス「Amazon Cognito」を東京リージョンでも利用可能に
Amazon Web Services(AWS)は、モバイルアプリ開発におけるユーザーIDとアクセスの簡略化、およびクロスデバイス/クロスプラットフォームでのデータ同期を可能にするサービス「Amazon Cognito」を、9月22日に東京リージョンでも利用できるようにした。
-
JavaScriptアプリケーションプラットフォーム「Meteor 1.2」リリース、ES2015に対応
Meteorプロジェクトは、JavaScriptアプリケーションプラットフォームの最新版「Meteor 1.2」を、9月22日(現地時間)にリリースした。
-
リポジトリサービスを構築できるツール「GitLab 8.0」がリリース
米GitLabは、GitHubのようなリポジトリサービスを独自に構築できる「GitLab 8.0」を、9月22日(現地時間)にリリースした。
2015年09月18日
-
エンバカデロ、ビジュアル開発ツールのコンポーネントや開発支援機能を拡張する「RAD Solution Pack」を発売
エンバカデロ・テクノロジーズは、同社が提供するソフトウェア開発環境「RAD Studio」「Delphi」「C++Builder」で利用できるコンポーネント/ツール集「Embarcadero RAD Solution Pack(エンバカデロ・ラッドソリューションパック)」を9月18日から販売開始した。VCL向けとFireMonkey(FMX)向けの2種類が提供されている。
-
【9/20まで】『システムテスト自動化 標準ガイド』『実践ドメイン駆動設計』など翔泳社の技術書の電子書籍版が40%オフになるセールを実施中
翔泳社では、Developers Summit 2015 FUKUOKA(デブサミ福岡)初開催を記念し、9月20日まで、技術書の電子書籍版が40%割引になるセールを実施中です。
2015年09月17日
-
グレープシティ、モバイルアプリ開発用コンポーネントセット「Xuni」の最新版をリリース、C#のほか新たにJava、Objective-C、Swiftをサポート
グレープシティは、モバイルアプリ開発用コンポーネントセット「Xuni(ズーニー)」の最新版を、9月16日に発売した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月