2015年09月のニュース
2015年09月17日
-
Microsoft、「TypeScript 1.6」をリリース、React/JSXのサポートを追加
米Microsoftは、オープンソースのスクリプト言語の最新版「TypeScript 1.6」を、9月16日(現地時間)にリリースした。「TypeScript 1.6」はVisual Studio 2015とVisual Studio 2013に対応しており、npmパッケージまたはソースコードでダウンロードできる。
2015年09月16日
-
【新刊紹介】『速習 ECMAScript 6』発売、次期JavaScript仕様を短期間でキャッチアップ!
CodeZineに寄稿いただいている執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表の山田祥寛さんのKindle本『速習 ECMAScript 6』が8月末に刊行されました。サンプルコードを参考に、次期JavaScript仕様を短期間で習得するための一冊となっています。
-
グレープシティ、開発用スイートの最新版「ComponentOne Studio 2015J v2」を発売、Windows 10に対応
グレープシティは、業務アプリケーション開発に便利なコンポーネントを数多く収録したスイート製品の最新版「ComponentOne Studio 2015J v2」を、9月16日(水)に発売した。
-
無料で証明書を発行し、HTTPSの普及を図るプロジェクト「Let's Encrypt」の最初の証明書が有効に
米Let's Encryptは、同プロジェクトが発行した最初の証明書が有効となったことを、9月14日に発表した。Let's Encryptは、無料で証明書を発行してHTTPSの普及を図る、Linux Foundationとの共同プロジェクト。
-
テクマトリックス、メンテナンス性が高くクロスプラットフォーム対応のUIテスト自動化ツール「Ranorex」発売
テクマトリックスは9月16日、UIテスト自動化ツール「Ranorex(ラノレックス)」の国内販売を開始した。開発はオーストリアのRanorex社。
2015年09月15日
-
Facebook、データ駆動Reactアプリの開発を可能にするJavaScriptフレームワーク「Relay」についてブログで紹介
米Facebookは、データ駆動型のReactアプリの開発に対応したJavaScriptフレームワーク「Relay」について、同社の開発者向けブログの9月14日(現地時間)付の記事で紹介している。
-
Facebookがデータモデリング言語「GraphQL」についてブログで紹介
米Facebookは、同社が2012年から開発を行っているデータモデリングのためのクエリ言語GraphQLを紹介する文書を、公式サイト上に掲載している。
-
Reactでネイティブアプリを開発できるフレームワーク「React Native」にAndroid対応版が登場
米Facebookは、Reactでネイティブアプリを開発できるフレームワーク「React Native」のAndroid対応版「React Native for Android」を、9月14日(現地時間)にリリースした。
2015年09月14日
-
【福岡で初開催】「デブサミ福岡2015」、講演関連資料まとめ
9月14日、技術カンファレンス「Developers Summit 2015 FUKUOKA」(デブサミ福岡2015)がアクロス福岡で行われた。デブサミの福岡での開催は今回が初となる。主催は翔泳社で、開催にあたり10社の企業スポンサー、10団体の開発コミュニティによる協力を得た。2トラック、計11セッションの講演がなされている。
-
【電子書籍セール】デブサミ福岡開催記念として、翔泳社の技術書が40%割引になるセールを実施
翔泳社では、Developers Summit 2015 FUKUOKA(デブサミ福岡)初開催を記念し、9月14日~9月20日の期間中、技術書の電子書籍版が40%割引になるセールを実施します。
2015年09月11日
-
コミュニケーションサービス「Slack」の従業員にまつわるさまざまなデータを紹介
flickrの創業者であるStewart Butterfieldが立ち上げたコミュニケーションサービス「Slack」公式ブログの、9月9日付(現地時間)の記事では、「Slack」に勤務している従業員に関するさまざまなデータが紹介されている。
-
Heroku、クラウドとオンプレミスを連携する「Heroku Private Spaces」のパブリックベータ提供を開始
米Salesforce.comは、クラウド上のサービスと、ファイアウォール内のオンプレミス環境の連携を実現する新たなHerokuランタイムとして、「Heroku Private Spaces」のパブリックベータ提供を、9月10日(現地時間)に開始した。
-
エクセルソフト、組込/モバイルシステム向け開発ツールスイート「インテル System Studio 2016」を発売
エクセルソフトは、インテルコーポレーションの組込/モバイルシステム向け開発ツールスイート「インテル System Studio 2016」を、9月10日に発売した。
2015年09月09日
-
JavaScriptプラットフォーム「Node.js v4.0.0」がリリース、io.jsと統合し、今後は定期的なリリースに移行
サーバ上でのJavaScriptによるWebアプリケーションの実行を可能にする、JavaScriptプラットフォーム「Node.js」の開発チームは、最新の安定版となる「Node v4.0.0」を9月8日(現地時間)にリリースした。
2015年09月07日
-
テクマトリックス、開発基盤を束ねリリース速度と信頼性を向上させるプラットフォーム「Parasoft DTP」発売
テクマトリックスは、ソフトウェア開発・テスト管理プラットフォーム「Parasoft Development Testing Platform(Parasoft DTP)」を7月9日から販売開始した。開発は米Parasoft Corporation。
2015年09月04日
-
JetBrains、定額制への移行計画を発表、2015年11月から
JetBrainsは9月3日(現地時間)、同社のブログにおいて製品の提供形態を現在の永続ライセンスから定額制へ移行する計画を発表した。主要開発ツールのコレクション「JetBrains Toolbox」として、11月2日から月次または年次の定額料金で提供する。
-
「デブサミ関西2015」開催、講演関連資料まとめ
9月4日、西日本のソフトウエア開発者を対象とした技術カンファレンス「Developers Summit 2015 Kansai」(デブサミ関西2015)が神戸国際会議場で行われた。今年で5回目の開催となる。主催は翔泳社で、開催にあたり10社の企業スポンサー、11団体の開発コミュニティ、4名の実行委員による協力を得た。「開発プロセス」「Web&Mobile」「アーキテクチャ」といったトピックスが、計16セッションに渡って講演されている。
2015年09月03日
-
「AWS SDK for C++」がOSSで公開
米Amazon Web Servicesは、Amazon Web Services上でネイティブアプリケーションを開発できるC++ SDK「AWS SDK for C++」を、9月2日(現地時間)にオープンソースで公開した。
-
React開発ツールの安定版が公開、ChromeとFirefoxをサポート
米Facebookは、UI作成用JavaScriptライブラリReact開発ツールの、最初の安定版を9月2日(現地時間)に公開した。
2015年09月02日
-
日本IBM、アプリ開発コンテスト「IBM Bluemix Challenge 2015」受賞結果を発表、応募547組から5組が米国Watson研究所へ
IBMが提供するクラウドサービス「SoftLayer」と「Bluemix」のユーザグループは9月2日、東京・渋谷のベルサール渋谷ファーストにて技術者向けイベント「SoftLayer Bluemix Summit 2015」を開催。その基調講演の中で、日本IBMは、同社が5月から作品を募集してきたアプリケーション開発コンテスト「IBM Bluemix Challenge 2015」の審査結果を発表した。作品の応募件数は、一般部門と学生部門を合わせて547組。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月