2020年11月のニュース
2020年11月24日
-
Docker ComposeとAmazon ECSの統合が一般提供に
米Dockerは、Docker ComposeとAmazon ECSの統合が一般提供に達したことを、11月19日(現地時間)に発表した。
-
「TypeScript 4.1」リリース、テンプレートリテラル型の追加など機能追加・変更多数
米Microsoftは、「TypeScript 4.1」を11月19日(現地時間)にリリースした。
-
オルターブース、 「KOSMISCH全国キャラバン」でパブリッククラウドを活用したソフトウェア開発支援セミナーを12月3日に開催
オルターブースは、日本マイクロソフトとの共催で、パブリッククラウドを活用したソフトウェア開発を支援するオンラインセミナー「パブリック クラウドを活用したソフトウェア開発 徹底解説!」を、12月3日に開催する。
-
エンジニアフレンドリーシティ福岡フェスティバル2020、12月11日・12日にオンライン開催
第2回目となる「エンジニアフレンドリーシティ福岡フェスティバル2020」が、12月11日・12日にオンラインで開催される。参加費は無料で、事前登録が必要。
2020年11月20日
-
AWS/GCP/Azureの比較で最適なAIクラウド活用が学べる「機械学習クラウド講座」が開講
スキルアップAIは、「機械学習クラウド講座」を11月26日に開講する。
-
【12/22開催】吉羽龍太郎氏登壇、ProductZine主催PM向けウェビナー申込受付開始
翔泳社は、プロダクトマネジメントについて学ぶウェビナーを12月22日に開催する。スピーカーとして、『プロダクトマネジメント――ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける』の訳者である吉羽龍太郎氏が登壇する。
-
インフラエンジニアの祭典「July Tech Festa 2021 winter」が1月24日に開催、登壇者も募集
インフラエンジニアの祭典「July Tech Festa 2021 winter」が1月24日にオンラインで開催する。参加費は無料で、1000円の応援チケットも用意している。また、11月29日まで登壇者も募集する。
-
「Tailwind CSS v2.0」リリース、計220色に対応したカラーパレットなどの機能追加
CSSフレームワーク「Tailwind CSS v2.0」が、11月19日(現地時間)にリリースされた。
-
軽量Kubernetesディストリビューション「k0s」が発表、コンテナ運用を容易に
オープンソースのKubernetesディストリビューション「k0s」が、11月13日(現地時間)に発表されている。
-
翔泳社の本が電書で半額、初心者向けから中上級者向けまで開発スキルを向上させたい方へ
CodeZineを運営する翔泳社では、12月1日(火)まで翔泳社の電書が半額セール「冬の翔泳社祭」を実施中です。通販サイト SEshopではPDF版が50%ポイント還元となっています。
2020年11月19日
-
noteにアドベントカレンダーなど5つサービスの埋め込みが可能に
noteが運営するメディアプラットフォームnoteの記事に、アドベントカレンダーサービス「Adventar」など5つのサービスを埋め込むことが可能になった。
-
Amazon API GatewayとStep Functionsが統合、アプリケーションワークフローのシンプルな構築が可能に
米Amazon Web Servicesは、AWS Lambda関数およびAWSにおける複数のサービスをアプリケーション内に簡単に配列できるサーバレスの関数オーケストレータ「AWS Step Functions」と、Amazon API Gateway RESTおよびHTTP APIを統合したことを、11月17日(現地時間)に発表した。
-
Webブラウザ用レイアウトエンジン「Servo」プロジェクト、Linux Foundationへ移行
オープンソースのWebブラウザ用レイアウトエンジン「Servo」プロジェクトは、Linux Foundationのもとへ移行することを、11月17日(現地時間)に発表した。
-
ITエンジニアやプログラマを目指す若者を支援する「ぼくらのあした」、オンラインでの利用が可能に
グッドワークスは、IT業界でエンジニアやプログラマーとして働きたい、チャレンジしてみたいという業界未経験の若年層に対して、上京支援・プログラミング研修・就活サポート・就職先斡旋のトータル支援を行うサービス「ぼくらのあした」をアップデートし、新サービス「ぼくらのあした –ONLINE–」として11月12日に正式リリースした。
-
トップクラスのITコンサルタント、ITエンジニアにオファーできる「PROTEAM」リリース
Bold Act.は、業界トップクラスのプロフェッショナル人材に厳選されたクライアント企業とプロフェッショナル人材が、プロジェクトや問題解決の仕事のオファーをダイレクトに受発注するプラットフォーム「PROTEAM」を、11月18日に正式リリースした。
-
「20代・30代ITエンジニア向けtype エンジニア転職フェア ONLINE」、11月28日にオンライン開催
キャリアデザインセンターは、同社が運営する転職サイト「type」において、「20代・30代ITエンジニア向けtype エンジニア転職フェア ONLINE」を11月28日にオンラインで開催する。
2020年11月18日
-
JavaScriptによるプラグインシステムを備えたKubernetes UI、Headlampが発表
独Kinvolkは、オープンソースのKubernetes UIである「Headlamp」を、11月16日(現地時間)に発表した。
-
Google、DevOpsプロセスを支援するArtifact Registryの一般提供を開始
米Googleは、Artifact Registryの一般提供を、11月17日(現地時間)に開始した。
-
Red Hat OpenShift Service on AWSがプレビュー提供開始、数か月でのGAを目指す
米Red Hatは、AWSにおけるサービスである「Red Hat OpenShift Service on AWS」のプレビュー提供を、11月16日(現地時間)に発表した。
-
副業・フリーランスエンジニア向け求人情報サイト「doocyJob」、利用エンジニア数が1万名突破
Brocante(ブロカント)は、同社が運営する副業・フリーランスエンジニア向け求人情報サイト「doocyJob(ドーシージョブ)」の利用エンジニア数が、11月に1万名を突破するとともに、マッチング案件が3000件を超え、Android版アプリをリリースしたことを、11月17日に発表した。
月別アーカイブ
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月