2022年06月のニュース
2022年06月16日
-
MongoDB、暗号化されたクエリの実行を可能にする「Queryable Encryption」をプレビュー
米MongoDBは、同社が提供するドキュメント指向データベース「MongoDB」において、クライアント側から機密データを暗号化してデータベースサーバ側で完全にランダム化された暗号化データとして保存することで、暗号化されたデータに対するクエリ実行が可能になる「Queryable Encryption」を、6月7日(現地時間)にプレビューリリースした。
-
Microsoft Azureの設計・構築ができるエンジニアの育成トレーニング開始、ModisとAZPowerが協業
Modisは、AZPowerと協業で、クラウドコンピューティングサービスであるMicrosoft Azureの設計・構築ができるエンジニア(Azureエンジニア)の育成を開始することを、6月14日に発表した。
-
エンジニアなどクリエイターの労働時間に対する満足度は約70%――クリエイターワークス研究所の調査結果より
クリエイターワークス研究所は、活躍中のグラフィックデザイナー・Webデザイナーを中心としたクリエイター411名を対象に「仕事満足度」に関するアンケート調査を4月18日~5月18日の期間で実施し、労働時間についての調査報告を、6月13日に発表した。
-
オブジェクト指向プログラミング言語「Kotlin 1.7.0」がリリース
チェコのJetBrainsは、オープンソースのオブジェクト指向プログラミング言語Kotlinの最新バージョンとなる、「Kotlin 1.7.0」を6月9日(現地時間)にリリースした。
2022年06月15日
-
ITエンジニア向けカンファレンス「デブサミ2022夏」が7/21にオンライン開催、事前登録受付開始
翔泳社主催のソフトウェア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2022 Summer」(以下、デブサミ2022夏)が7月21日にオンラインで開催される。タイムテーブルを公開し、参加登録の受付を開始した。締切は7月20日の13時で、参加費は無料。
-
overflow、デジタル人材の動向を発信する「Offersデジタル人材総研」を設立
プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営するoverflowは、デジタル人材の採用・定着・活躍に関する情報提供を行うことで、人材循環型社会の実現を目指す「Offersデジタル人材総研」を設立したことを、6月14日に発表した。
-
スリーシェイク、クラウドETLツール「Reckoner」をリニューアル
スリーシェイクは、クラウドETLツール「Reckoner(レコナー)」をリニューアルしたことを、6月14日に発表した。
-
Google、企業向けセキュリティ対策機能「reCAPTCHA Enterprise」にパスワード漏えい検出機能を一般提供
米Googleは、企業向けのセキュリティ対策機能である「reCAPTCHA Enterprise」における、パスワード漏えい検出機能の一般提供を、6月14日(現地時間)に開始した。
-
上流品質を上げまくってバグを減らそう!『ソフトウェア品質を高める開発者テスト 改訂版』発売
開発において絶対に遭遇したくないのに逃れられないバグや不具合。できるだけ減らして開発を効率化するには、開発者テストが不可欠です。そのやり方を解説した『ソフトウェア品質を高める開発者テスト 改訂版』が、CodeZineを運営する翔泳社から6月15日(水)に発売しました。
2022年06月14日
-
専門学校HAL、日本マイクロソフトと産学連携でコンテンツを開発
専門学校HALは、クラウドコンピューティングサービス「Azure」を活用した小中高生および教職員向けのコンテンツを日本マイクロソフトとの産学連携で企画・開発する。
-
「GitHub Enterprise Server 3.5」がリリース
米GitHubは、「GitHub Enterprise Server 3.5」を6月7日にリリースした。
-
GitLab、DevOpsプラットフォームの提供におけるパートナーエコシステムを拡大
米GitLabは、同社が初開催した年次イベント「US Partner Leadership Summit(全米パートナーリーダーシップサミット)」において、パートナープログラムの状況について発表している。
-
ITソフトウェア産業における第三者検証タスクがiCDへ追加
IT検証産業協会、ソフトウェア協会、iCD協会は、ITソフトウェア産業における第三者検証タスクを共同開発し、iコンピテンシディクショナリ(iCD)へ追加したことを、6月10日に発表した。
-
Webアプリケーションフレームワーク「Laravel 9.16」がリリース
PHPで書かれているWebアプリケーションフレームワークLaravelの開発チームは、最新バージョンとなる「Laravel 9.16」を6月8日(現地時間)にリリースした。
-
Microsoft、Visual Studio Code用のPython/Jupyter向け拡張機能2022年6月版をリリース
米Microsoftは、コードエディタVisual Studio Codeの、Python/Jupyter向け拡張機能の2022年6月版を、6月9日(現地時間)にリリースした。
2022年06月13日
-
Ms.Engineer、働く女性を対象にしたリモートワークに関する意識調査の結果を発表
Ms.Engineerは、全国の20~60代の働く女性61名を対象に実施した、リモートワークに関する意識調査の結果を6月10日に発表した。同調査は、6月2日~5日の期間に行われている。
-
Gartner、2021年における世界のIaaS市場が41.4%成長したことを明らかに
米Gartnerは、2021年に世界のIaaS市場が、2020年の市場規模643億ドルから41.4%成長し、市場規模が909億ドル達したことを6月2日(現地時間)に発表した。
2022年06月10日
-
「Docker Desktop 4.9」がリリース、コンテナインターフェースの機能&拡張機能を強化
米Dockerは、コンテナ化したアプリケーションやマイクロサービスの構築および共有を可能にするアプリケーションDocker Desktopの最新バージョンとなる「Docker Desktop 4.9」を、6月2日(現地時間)にリリースした。
-
One Terrace、事業部単位の開発業務への意識調査の結果を発表
One Terraceは、年間売上が10億円以上の企業の役員・部長・課長を対象に実施した、事業部単位の開発業務への意識調査の結果を6月9日に発表した。同調査は、5月19日~24日の期間に行われ、108名から有効回答を得ている。
-
メインフレームアプリケーションをAWSにデプロイできる「AWS Mainframe Modernization」が提供開始
米Amazon Web Servicesは、メインフレームアプリケーションをモダナイズして、AWSのフルマネージド環境にデプロイできるサービス「AWS Mainframe Modernization」の提供を、6月8日(現地時間)に開始した。
月別アーカイブ
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月